切り干しかぶのハリハリ漬け

Mamo’sキッチン始まりました。いきなりですが最終回!

切り干し大根ならぬ、カブのハリハリ漬けをつくります。

肉離れでやることないので、キーボードの練習がてら、思いつきで書く記事です。

作り方は簡単ですが、晴れの日が続いて、乾燥している冬にやるのがオススメでーす。雨が降るか、春に近い時期にやると食感が悪くゴニョゴニョってします(しました)ので、ご注意!

レシピはなんとCookpadさんからの丸ぱくり!
なんて厚かましいんでしょうか・・。

でも、とてもおいしいので紹介しちゃいます。レシピはこちら!

◆カブのハリハリ漬け
https://cookpad.com/recipe/2569789?psm_fnr=1

1.カブをきる

いきなりですが、写真を撮り忘れました。16等分くらいにしました。カブは洗わなくてもOKです。私は洗いますが、最近の野菜ってきれいに洗ってますよね・・。

2.カブをザルに並べる

今回はカブ2つ分。なんでかって、ザルが2つしか無いからです。葉っぱもおいしいので、ザルにのる分だけ適当に。

3.カブを外に干す

どの家庭にもある野菜干しマシーン。無い方は、そのまま外に出しておけば良いかもしれませんが、鳥に喰われるかもですよ。ご注意!
食べ物を乾燥させるだけでは無く、害獣から守ってくれるすばらしいマシンです。あたしのやつは3段のやつ。

持ってない方は、アフィリエイトとかないので、安心してご購入ください。
ダイソーとかでも売ってるそうですよ。
https://www.yodobashi.com/category/162842/162843/162878/162879/214003/

っと思ったら、元々ウミダスジャパンさんの食器乾燥機を使ったレシピでした。 紹介の仕方が極悪で済みません・・w
コレを使えば、夏場でも食感良く安定したハリハリ漬けがつくれるかもですねよ(ちょっと高いけど)
https://www.amazon.co.jp/%E9%A3%9F%E5%93%81%E4%B9%BE%E7%87%A5%E6%A9%9F%E5%B0%82%E9%96%80%E5%BA%97-%E3%80%90%E3%82%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%91%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B9No-1%E3%80%91-%E3%82%A6%E3%83%9F%E3%83%80%E3%82%B9%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%91%E3%83%B3-%E3%83%95%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%BC-12%E6%99%82%E9%96%93%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%9E%E3%83%BC%E5%86%85%E8%94%B5/dp/B00IMWALLQ

っで、2-3日待ちます。

肉離れしてから4日経ちましたが、初めてベランダに出られました。昨日まではハイハイかケンケンでしか移動できなかったけど進歩した!
それにしても、外ってイイですね・・。今まで以上に松葉杖とか車いすの方に親切にしてあげられそうだなと思った今日この頃。

んで、カブが1つ余ったので、 かぶとツナのさっと煮 をつくりました。こちらは初めて作るのでうまいかどうかわかりまへん。でも、ツナの出汁って最強ですよね。
https://park.ajinomoto.co.jp/recipe/card/710444/
Powered by 味の素

んで、乾燥終わったのがこちら。結局、雨が降りましたw
なので、余分に乾燥させたのですが、最終的にさわってみて、薄い部分がカピカピ、暑い部分が冬場のカサカサの耳たぶくらいになっていればOKです。レシピでは水で戻すことになってますが、乾燥機を使ってるからでしょうかね。

ちょっと黒ずんでいるのが気になりますが、おなかは壊さなかったので、大丈夫です。っで、レシピ通りにつけ汁につけ込みます。っが、つけ汁は結構多いとおもいますので、半分の量にしてからジップロックなどで漬け込むのがオススメです。

もうほとんど食べてしまったので完成写真がありませんが、おしまい!(おいw
雨が降った割には良い食感だったのは、春先じゃなかったからか、水につけなかったからかな。何回かやってみると、感がつかめるかなと思います。