ピタゴラスイッチ Arduino 圧電スピーカー Piazo

//◆Piezo
const int piezoPin = 13;
#define BEATTIME 150 //音を出している時間(msec)
#define BEAT 200 // 音の長さを指定

void pythagora() {
//レミレミドシソ
tone(piezoPin, 1175, BEATTIME); // レ
delay(BEAT);
tone(piezoPin, 1319, BEATTIME) ; // ミ
delay(250) ;
noTone(piezoPin);
delay(100) ;

tone(piezoPin, 1175, BEATTIME) ; // レ
delay(BEAT) ;
tone(piezoPin, 1319, BEATTIME) ; // ミ
delay(250) ;
noTone(piezoPin);
delay(100) ;

tone(piezoPin, 1047, BEATTIME) ; // ド
delay(BEAT) ;
tone(piezoPin, 1976, BEATTIME) ; // シ
delay(500) ;

noTone(piezoPin);

tone(piezoPin, 1568, BEATTIME) ; // ソ
delay(BEAT) ;

noTone(piezoPin);
}

SHURE SE215 を自作でリケーブルしてみた(しくじった

7月の頭くらいでしょうか。東京出張のついでに、秋葉原のeイヤホンでSHURE 215SEを購入。その足でオヤイデ電気にいって線材やらなにやら購入してきました。新しいイヤホンが欲しかったのか、リケーブルするためのイヤホン(MMCX)が欲しかったのかよくわかりませんが、やっとこ自作でリケーブルいたしました。ジャーン!!オシャカワ!!w

オヤイデのおにいさんに相談して、ほぼ言いなり、じゃなくて、オススメの品を購入しました。いろいろ相談にのってくれて、ありがとう!知ったかぶりして、変なモノ買うよりよっぽどいい。

1.線材 102SSC 19/0.08sq @6(1.5×4) 2040円
https://oyaide.com/catalog/pro……10-01.html
→素材はいろいろで、銀のやつなんかは1000円/mもした。後でいろいろ調べてたら、オーグラインってのが最高峰なんかな?3000円/mもするみたいですね。ケーブルだけで1.8万円ですねw イヤフォンより高いケーブルってのもなんなんで、こんなところで。

2.スミチューブV 280円
1.5φ @1
3.0φ @1
https://oyaide.com/catalog/sum……3-0mm.html
→スミチューブVってのがクリア度高め。Aが少し霞むよう。大阪のデジットとか千石電商ではAしか置いてない。

3.分岐コネクタ クリア 200円
https://oyaide.com/catalog/pro……nunki.html
→あれ、いまみたらクリアは販売終了みたい・・。

4.イヤホンジャック 3極 P-3.5 AP→P-3.5 GL
https://oyaide.com/catalog/pro……pver2.html
→L字にしたかったので結局、使わんかった。
https://oyaide.com/catalog/pro……-4793.html
→こちらを使った。↓が無かったのでこれにした。
https://www.e-earphone.jp/shop……recommend/

5.MMCXメタルコネクタ オヤイデオリジナル 1300円
https://oyaide.com/catalog/pro……mcxrb.html
→eイヤホンで以下のものも購入したけど、結局使わんかった。
NOBUNAGA Labs NOBUNAGA MMCX用プラグ クリア

6.音響はんだ デジット の24kのやつ
http://blog.digit-parts.com/ar……49385.html
→効果の程はわかりませんw ふつうのでもいんじゃないのかな。

ってな感じです。ちなみに大阪は日本橋近辺でイヤフォンの部材を購入できるのは、千石電商かeイヤホンでしょうか。どちらもオヤイデオリジナルの商品とかNobunagaの商品を置いてあります。どちらかというと千石電商のほうが品揃えがいいかな?

eイヤホンは1Fに少しだけ商品がありますが、2Fの買い取りコーナーの横が自作コーナーになっていてプラグ類や線材が置いてあります(2019/09/06現在)

っと、使い始めたら、ケーブルのタッチノイズが酷いことが判明(あうあうあう
ってことで、いったん締め(笑)
また後日つくりまーす!!

Attack25を組み立てるけど、LEDがつかなくって、なんともならない話。

Mint60に続いて、テンキーの自作キットAttack25も組み立てたけど、結果的にLEDが付かんかった。そういう話です。

◆手順
http://www.sho-k.co.uk/tech/821.html

◆手順詳細
https://qiita.com/Shino3/items……118f9c1d55

◆SK6812Miniの取り付け

結果から言うと、LEDがついてませんで、あきらめてますw(※しくじりの図※)○がついてるってとこが一番大きいところでいいとおもうんだけど。

私が購入したAttack25はUniversal Plateバージョンなので、下から2列目だけLEDをつけてます。

このLEDはハンダが220℃あたりじゃないと高確率で壊れるってことで、そうしていたとおもったら・・・。

ダイヤルが間違ってて、470℃だったw。あんたってば・・。
んで、220℃でやりなおし!

◆ダイオードの取り付け

こちらはMint60でもおなじみなので、お手のモノ。25個一気につけちゃって、半田付け。向きもこれでOK。

◆ProMicroとリセットスイッチの取り付け

こちらはもともとコンスルーが付属しているので、そちらにて設置。リセットスイッチはProMicroのすぐとなり。

◆ファームウェアの書き込み

(作成中)